運動会のお弁当箱について、家族で食べる量を考えると3段のお弁当箱がおすすめです!
おしゃれで人気のランチボックスを厳選してご紹介します!
運動会は子供の成長を見れる良い機会ですが、ママにとっては大変なイベントでもあります。
なぜなら、お弁当作りがあるから!
私も子供たちの活躍が見られる運動会は大好きなのですが、大量のお弁当に毎年悪戦苦闘しています。
とにかく作る量が多いというのもありますが、「この量をどうやって詰めようか?」というのも悩みの種。
運動会にちょうどいいサイズのお弁当箱って、どのくらいのサイズなのでしょうか。
お弁当箱次第で、大変なお弁当作りも楽しくなるかもしれませんよ!
運動会におすすめのランチボックスを6つ、紹介していこうと思います!!
もくじ
運動会のお弁当箱、おすすめのサイズはこれ!
運動会のお弁当箱を買うとき、まず迷うのはサイズですよね。
ネットでランチボックスを検索すると、SサイズとLサイズの2種があることが多いです。
人数にもよりますが、私個人の意見としてはLサイズなど大きめのランチボックスがおすすめ!
今は子供が幼稚園や小学校低学年だとしても、いずれ大きくなったときにSサイズで足りますか?
また、運動会などのイベントには自分たち家族だけでなく、両家の祖父母が来ることもありますよね。
大人数になる可能性があるからこそ、運動会のランチボックスは大きめを買っておくことをおすすめします!!
運動会のおしゃれお弁当箱3段のおすすめ6選をご紹介
ではここから、運動会におすすめのおしゃれなお弁当箱を6つ紹介したいと思います。
ぜひ、お気に入りの素敵なお弁当を見つけてくださいね^^
アフタヌーンティー角型3段コンパクトランチボックス
▶【SALE/10%OFF】角型3段コンパクトランチボックス/エディット・キャロン Afternoon Tea アフタヌーンティー・リビング 生活雑貨
見た目にもこだわりたいママたちに大人気なのが、アフタヌーンティーの3段ランチボックス。
簡単に装着できるベルトと持ち手つきで、1段や2段でも使えます。
縦、斜め、4つのカップという3種類の仕切りがついているので、お弁当もきれいに詰めることができますよ!
サイズ(1段):19.7cm×19.7cm×6.5cm
容量:1,400ml×3段
価格:4,212円
見た目もかわいくて、とても使いやすそうなランチボックスです。
サーモス ファミリーフレッシュランチボックス
▶サーモス 弁当箱 ファミリーフレッシュランチボックス 4〜6人用
サーモスのランチボックスは、3種類の異なるサイズのお弁当箱に、専用の保冷バッグつき。
サーモスの保冷バッグつきなので、お弁当が傷むこともありません。
サイズ:26.5cm×18.5cm×13cm
容量:大2,550ml、中950ml、小420ml
価格:2,980円
大と中の容器には、それぞれ仕切りがついています。
形の違う容器なので、中身によって使い分けしやすそうですね!
松花堂 ピクニックランチボックス3段
▶【●日本製】かわいい3段ランチボックス 松花堂 ピクニック ランチボックス 3段 大 L サイズ スイートガーデン 3段 積み重ね式 お弁当箱
日本製のランチボックスがいい、という人におすすめなのが、松花堂のピクニックランチボックス3段。
北欧っぽいデザインが、なんとも言えずかわいいです。
サイズ:19.7cm×19.7cm×23.5cm
容量:1,500ml×3段
価格:3,990円
横、斜めの仕切りつき、ベルトと持ち手つきなので、1~3段で自由に使えます。
デザインも機能も、アフタヌーンティーの3段ランチボックスと似ているな、と感じました!
FARG & FORM フェルグアンドフォルム3段ランチボックス
▶FARG&FORM フェルグアンドフォルム moz(モズ) 保冷付きトート 3段ランチボックスセット ランチボックス 3段 大容量 お重 保冷バッグ クーラーバッグ 電子レンジ対応
専用の保冷バッグつきで、シンプルなデザインのランチボックス。
サイズ(1段):19cm×19cm×5cm
価格:3,240円
専用の保冷バッグはぴったりなので、中身がずれることもなさそうです。
意外と保冷バッグって大きめのデザインのものが多いので、ぴったりなのは嬉しいです。
ZELTレジャーノルデン保冷バッグつきファミリーランチ3段
▶ビスク ZELTレジャーノルデン 保冷バック付きファミリーランチ3段 お弁当箱 運動会 ランチボックス 3段 2段 重箱 ピクニック 3段重 ファミリー 行楽 アウトドア 6900ml
蓋はシール蓋なので、汁物がこぼれにくい作りになっています。
ランチボックスの1つには、4つのカップ仕切りがついています。
サイズ:22cm×22cm×6cm
容量:2,300ml×3段
価格:4,212円
仕切りは4つのカップのみで、縦や斜めに仕切ることはできません。
大きなものをまとめて入れるにはいいかもしれませんね!
ディーン&デルーカ三段重
一見お弁当箱っぽくない見た目の、ディーン&デルーカ三段重。
シンプルな見た目なので、派手なデザインが苦手な人にもおすすめです。
サイズ:19.5cm×19.5cm×16.5cm
価格:9,800円
ボックスは、仕切りなし、4つの仕切り、9つの仕切りの3種類。
仕切りが細かいので、おかずをたくさん作る人には最適です!
ディーン&デルーカ好きさんにおすすめの雑貨屋さん
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
素敵なものがかならず見つかる*
(∩´∀`)∩ これからなら、クリスマスグッズもおすすめ*
運動会のお弁当箱は100均使い捨てランチボックスもおすすめ
運動会のランチボックスを紹介しましたが、正直洗うのが面倒‥という人は、100均の使い捨てランチボックスもおすすめです!
この投稿をInstagramで見る
今はたくさんの種類がありますし、大きさも多種多様。
手持ちのランチボックスに、100均のおかずカップを詰めていくのもかわいいですよ!
大量のお弁当を作ると片付けも大変なので、場合によっては100均も利用してみてください。
まとめ
運動会におすすめのランチボックスを6つ紹介しました。
どれもかわいくて、使いやすそうで迷ってしまいますね!
運動会シーズンが近づくにつれ、人気のランチボックスは売り切れてしまうこともありますので、気になるものが見つかったら早めにチェックしておきましょう。
コメントを残す