卒業式の服装は決まりましたか?
ママの服装のメインアイテムともなるコサージュ!
コサージュを付けるだけで、華やかさが増して素敵ですよね。
[word_balloon id=”16″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]コサージュの向きや位置って悩むのよね。[/word_balloon]
今回は、コサージュについておしゃれに見える位置と、コーディネートをご紹介します。
卒園式・卒業式のコサージュの位置は?
コサージュは卒園式や卒業式、入学式にもつけているママはたくさんいます。
礼服でもコサージュを付けるだけで、華やかな印象を与えるので、
式典によってコサージュを変えているという意見も聞きますね。
コサージュをつける位置は左右どっち?
コサージュといえば、右?左?と悩んでしまいますよね。
マナーの視点では左右どちらでもいいです。
ただ基本的に左胸の高い位置、鎖骨のあたりがおすすめです。
高い位置につける理由として、顔に近く明るい印象を与え、
目線が高い位置に行くのでスタイルもよく見えますよね。
コサージュの茎は上下どっち?
コサージュのお花に茎がついているものもありますね。
更に、茎ってどっち向きって悩みますよね。
茎についても決まりごとはありません。
お花が上、茎がしたにすることが一般的なようです。
パールなど装飾がついている場合も下側につけるとバランスがいいですね。
卒園式・卒業式のコサージュに合わせるアクセサリーは?
コサージュを付けたら、他のアクセサリーは付けていいのか悩みますよね。
卒園式や卒業式は子供の門出で、主役は子供です。
出席する側は、派手すぎない装いでいなければなりません。
たくさんのアクセサリーをつけると、きらびやかになりがちなので、
できれば、コサージュと一連の短めのパールネックレスがおすすめです。
[word_balloon id=”15″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]上品で素敵ね。この組み合わせで決まりね![/word_balloon]
コサージュを使ったおしゃれコーデは?
コサージュを使った、おしゃれコーデについて、おすすめをご紹介していきますね。
まずは、おしゃれなコサージュ!
入学式は別のコサージュをつけようかなって思っている方は参考にされてくださいね。
コチラは、ヘッドアクセにも、コサージュにも使えるすぐれもの!
ナチュラルママにおすすめで、ハンドメイドで作られた微妙な色合いのアンティークカラーでオシャレ!
花の周りには小さなパールビーズがデザインされたコサージュ。
シンプルなデザインなので、どの服装にもあいますね。
[word_balloon id=”16″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]ふんわりした印象で、上品コーデに合いそうだわ。[/word_balloon]
View this post on Instagram
ツイードジャケットには、同色のコサージュを選ぶと
スッキリしてまとまりがいいですね。
コサージュ✕パールネックレス上品で素敵です。
View this post on Instagram
おすすめのコサージュの色は、
- ベージュ
- 白
- 淡い黄色
- 淡いピンク
- 淡い水色
など、明るめの優しい色合いのコサージュがおすすめです。
入学式にも、使い回しできますね。
逆にNGなコサージュの色は、
- 原色で派手な色
- 金や銀色などきらびやかなもの
- 黒
母親が目立ってしまってはいけませんね(;´Д`)
主役は子供です!
コメントを残す