ディズニーランドハロウィン2019の期間はいつからいつまでなのか、混雑状況も調べてみました。
ディズニーランドでは毎年シーズンごとに様々なイベントが開催されていますが、中でも大人気なのがハロウィン!
個人的にはイースターやクリスマスなどの時期と比べて、ハロウィン開催中がもっとも混むのではないか‥と思います。
できることなら、あまり混雑しない時期に行きたい!と思いますよね?
実は、今年のディズニーランドハロウィンは例年よりも混雑しないのではないか‥という情報が!!
私も実際に9月30日にディズニーランドに行ってきたので、そのときの様子も踏まえて混雑状況について見ていきましょう。
もくじ
ディズニーランドハロウィン2019期間はいつからいつまで?仮装は?
ディズニーランドハロウィン2019は、【9月10日~10月31日】まで、約50日間ほど開催されています。
ハロウィンは10月31日なので、ディズニーランドのハロウィンは「ハロウィン当日で終了」する形になります。
仮装に関しては、一足早く9月9日から始まっていますよ!
グッズの販売は、早いものでは9月2日から発売開始となっており、すでに完売してしまったものもチラホラ‥。
私は9月30日に行ったのですが、確かに話題になっていた花嫁カチューシャやリストバンドなどは、ありませんでした。
ディズニーランドハロウィン2019混雑状況!なぜ今年はあまり混雑しないの?
例年、ディズニーランドのハロウィンといえば「大混雑」が必須でした。
平日であっても、入場制限がかかることも珍しくはありません。
私が行ったのも平日ですが(子供たちが運動会の代休だったので)、確かに子連れの人は多かったですね。
でも、「ん?意外と空いてる?」というのが第一印象でした。
こちらは、朝7時くらいの様子です。
開園1時間前ですが、エントランスがはっきりと見えるくらいしか人が並んでいません。
私もハロウィンに行くのは10年ぶりくらいなんですが、もっと並んでいた記憶があります。
少なくとも、こんなふうに人と人の間に隙間はありませんでした。
やはり、今年は比較的空いていたのかもしれません。
さすがに開園直後はすごい人ですが、そのあとはこんな感じ。
写真に人があんまり写らないのは、ここ数年間でもかなり珍しい(ハロウィン以外も含めて)!!
最近のディズニーランドはかなり混んでて、身動きできない状態のことも多かったので、それと比べると今回はかなり余裕でした♪
本当に混雑しているときは、アトラクションのファストパスでも70分待ちとかなので‥。
ファストパスで70分って、あり得ないですよね‥。
今回は全然そんなことなく、ファストパスなら5分程度、私たちが一番並んだのは「ハニーハント」と「バズ」で、それぞれ60分でした。
待ち時間に関しては今はアプリで確認できますが、一番長いときで110分くらいでしたね。
普段は180分待ちとかになるものも、今回は70分程度のものが多かったです!
なぜディズニーランドハロウィン2019が混雑緩和されたのでしょうか?
ここからはあくまでも私個人的な考察ですが、今年のディズニーランドハロウィン2019が比較的空いているのは、【ディズニーシー】に人が流れたからではないか‥と考えます。
ディズニーシーは、今年からハロウィンのパレードが新しくなりましたし、新アトラクション「ソワリン」も登場しましたからね!
「ランドとシーどっち行く?」
「パレード新しくなったし、ソワリンも出たからシーにしようよ♪」
なんて声が多かったのではないでしょうか。
ディズニーランドハロウィン2019のパレードをチェック
ディズニーランドハロウィンに行ったのなら、やはりパレードは見たいですよね。
とはいえ、うちの子供たちは「パレードよりアトラクション」派なので、私は久しくパレードをゆっくりと鑑賞できていません(笑)
ハロウィン限定のパレードは、【スプーギー”Boo!”パレード】。
9月のスケジュールでは、
10:35~
15:55~
の2回、行われていました。
観覧席には抽選の場所もあるので、特等席でパレードを見たい!という人は、ぜひ抽選に参加してみてください。
う~ん‥
バズに並びながら、たまたま見えたのを撮ったので、あまりよく写っていませんね(泣)
次こそは、しっかりとパレードを見たいと思います!!
まとめ
ディズニーランドハロウィン2019の混雑状況について、紹介しました。
ガラガラというわけではありませんが、今年のディズニーランドハロウィンは比較的空いている印象でしたね!
アトラクションにもたくさん乗れて、子供たちも大満足の様子でした。
コメントを残す