ナイキの「エアリフト」について、普通のスニーカーとかけ離れた斬新なデザイン!
サイズ感や靴下ってどうしてるのか気になりますよね。靴下は普通の靴下でも痛くないのか、エアリフトの履き心地やおしゃれなコーデについてもご紹介したいと思います。
もくじ
エアリフト(レディース)のサイズ感は?
夏になると、足袋のようなスニーカーを履いているおしゃれさんをよく見かけていて、
私は初めて見たときに、あまりにも斬新なデザインで思わずじーーーーっと目で追ってしまったんですよ、
めっちゃ怪しい人ですよね(笑)
その後は、エアリフトが欲しくて探しまくって購入したんですけど、サイズが1cm刻み。
1cmって大きくないですか!
普段スニーカーは24cmなんですか、25cmは大きいんですよね~。
しかも、エアリフトは足先は足袋のようになっていて、細身になっているぶん、普通のスニーカーよりも若干小さめになっています。
ということで、
私のサイズ感についてレビューすると、
私のサイズ:幅狭甲低で、普段24cm
エアリフト24cm | エアリフト25cm | |
素足・足袋タイプの靴下 |
親指はぴったりで、 |
全体的に一回り大きい |
普通の靴下 | 全体的に少し窮屈感あり |
ちょっと大きいけど、 |
最終的には、サイズ25cmに決めましたが、問題なく快適に過ごせています^^
エアリフトは他のスニーカーよりも小さめにできているということで、大きめのサイズを選んでいる方が多いようですね。
エアリフトに合うおすすめの靴下は?
足袋のようなエアリフトですが、靴下ってみんなどうしてるの??
普通の靴下じゃ窮屈なの?
って思っちゃいますよね。
そんな疑問に、自分の履いた感想と、口コミからお答えしたいと思います(゚∀゚)!!!
普通の靴下は履ける?
普通の靴下は履けますが、エアリフトがぴったりサイズの方は窮屈感を感じます。少し大きめサイズだと、指先に余裕があり問題なく履けますが、指先が割れていないので多少は違和感を感じると思います。
普通の靴下だと、足の親指と人差し指の間を無理やり分けて、靴をはいているので、違和感あるのはあたりまえですよね(^_^;)
普通の靴下も関係なく履きたいなって方は、大きめサイズを選んだほうがよさそうです。
エアリフトを快適に履ける靴下はやはり、足袋タイプの靴下がおすすめです。
足袋タイプの靴下も様々なものがあるのですが、一番のおすすめはこちら
|
足袋ソックスって、脱げやすいんですよね。
靴をぬぐときにはすでに、靴の中でかかとからずり落ちて足の下に踏んづけている状態になんて、
あるあるじゃないですか(^_^;)
そんなストレスをなくしてくれる靴下で、楽天では大人気の商品なんです。
[word_balloon id=”19″ position=”L” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]安い足袋靴下はすぐ脱げちゃうけど、この靴下は踵から脱げなくてストレスフリーで大満足![/word_balloon]
[word_balloon id=”20″ position=”R” size=”M” balloon=”talk” name_position=”under_avatar” radius=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]浅履きだからエアリフトからギリギリ見えなくて、とにかくは着心地がいいのよ![/word_balloon]
しかも360円(税込み)安いんですよね。まさに神アイテム!
在庫がないことがおおいようなので、在庫があったら迷わずゲットですよ!
ムレやすいから、サラサラ快適を求めるあなたにはこちらがおすすめ
|
エアリフトはメッシュ素材になっているので、素足ではいてもいいんですが、
人によってはムレます!!!
私も実はムレました(;´Д`)
個人的には、5本指靴下が一番心地よく過ごせるのかなと思います。
5本指靴下は、見た目ダサいし、はくのが大変そうだしってなかなか購入までにはいかないかたも多いんですが、1本1本指を覆うことで、指間のムレを吸収してムレ防止とニオイ防止には最適な靴下なんです!
1本1本の指を覆うので、一番汗をかきやすい指と指の間のムレを吸収してくれます。もともと足の臭いはムレた場所で雑菌が増殖することが原因。ムレを防ぐことで臭いのもとを断つことができます。
是非、エアリフトのお供におすすめです!
エアリフトでおしゃれにコーデ
エアリフト×ワンピースでこなれ感を演出
エアリフトは、甘くなりがちなワンピースとの相性はバッチリで、こなれ感がオシャレ度UP!
この投稿をInstagramで見る
甘めのワンピースには、エアリフトでこなれ感を出すとおしゃれですね。
夏のワンピースには、フットカバータイプの靴下で素足風がすっきりておすすめ◎
この投稿をInstagramで見る
ふんわりワンピースもレギンス+エアリフトでカジュアルさがでて、今年らしいですね。
エアリフト×花柄スカートでカジュアルダウンスタイル
エアリフトとフェミニンな花柄スカートを合わせて、カジュアルダウンすることで、抜け感が出て大人カジュアルなスタイルを演出します。
この投稿をInstagramで見る
小花柄のほうがスッキリしてまとまりやすいです。
スカートのベースの色と、エアリフトの色は合わせたほうがごちゃごちゃした印象になりません。
エアリフト×ナチュラルスタイルで上級者コーデ
ナチュラル・シンプルスタイルにも好相性なエアリフトで、おしゃれ上級者を目指しましょう。
この投稿をInstagramで見る
シンプルなスタイルにも、エアリフトを取り入れるだけで辛口、カジュアルダウンで大人女子には取り入れやすいコーデですね。
この投稿をInstagramで見る
サロペットや、ワイドパンツにも合わせやすく今年らしいコーデになります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
普段のコーデにエアリフトの組み合わせは、ほどよく抜け感のあるおしゃれを楽しめますね。
サイズ感や靴下についての悩みは解決できましたでしょうか。
自分にあったサイズを選んで、エアリフトライフを楽しみましょう♪
コメントを残す