運動会のお弁当箱はアフタヌーンティー3段が人気と話題になっています。アフタヌーンティーのランチボックス3段の口コミを調べてみました!
9月も半ばになり、いよいよ運動会シーズン突入ですね!
最近は5月に行うところも増えてきていますが、我が家の子供たちが通う小学校では、毎年9月末に運動会が開催されています。
子供たちは運動会を楽しみにしていますし、私自身も子供たちの成長した姿を見るのはとても楽しみにしています。
しかし、母親にとって運動会は楽しみだけではありません。
そう、それはずばりお弁当作り!
家族が集まる運動会ではお弁当の量もものすごいことになり、「どのお弁当箱に入れていこうか」といつも悩んでいるのです。
今年は「アフタヌーンティー」の3段ランチボックスが気になっているので!アフタヌーンティーの3段ランチボックスについて調べてみましたよ~!
人気のお弁当箱のようですが、どんなものなのでしょうか?
もくじ
アフタヌーンティーのお弁当箱は3段ランチボックスがおすすめ
アフタヌーンティーにはいくつかのランチボックスがあるのですが、
運動会向けなら断然3段ランチボックスがおすすめです!
どんなランチボックスなのか、詳細とおすすめする理由についてまとめてみました。
アフタヌーンティーの3段ランチボックスはこれ!
アフタヌーンティーの3段ランチボックスは、
毎年春と秋に新しいデザインのものが発売されます。
↑
ここポイント!!運動会の時期狙ってる(∩´∀`)∩
形や仕様は同じでデザインが変わるだけなのですが、これがまたかわいいっ!
お弁当箱がかわいいだけでも、テンション上がりますよね♪
アフタヌーンティーの3段ランチボックスは、SサイズとLサイズの2種類があります。
<Sサイズ>
Sサイズのランチボックスは、【16cm×16cm×5.7cm(高さ)】のランチボックスが3つ。
1段あたりの容量は900mlなので、3段で2700mlが入ります。
▶【SALE/10%OFF】角型3段ランチボックスS/エディット・キャロン
<Lサイズ>
Lサイズのランチボックスは、【19.7cm×19.7cm×6.5cm(高さ)】のランチボックスが3つ。
1段あたりの容量は1,400mlなので、3段で4,200mlが入ります。
▶【SALE/10%OFF】タータンチェック柄角型3段コンパクトランチボックス
アフタヌーンティーの3段ランチボックスがおすすめの理由
アフタヌーンティーの3段ランチボックスは見た目がかわいいというのはもちろんですが、おすすめする理由は見た目のかわいさだけではありません。
その理由には、
- 3つとも違う仕切りつき
- ベルトの着脱が楽チン
- 2段でも使える
- 密封性が高い
などが挙げられます。
アフタヌーンティーの3段ランチボックスは、
それぞれのボックスに「縦、斜め、4つのカップ」という異なる仕切りがついています。
仕切りがあることでお弁当をきれいに詰めることができますね!
また、ベルトの着脱はものすごく簡単で、3段のときはもちろん2段の場合でもカチッとぴったりフィット。
パッキンつきで密封性が高いので、汁が漏れる心配もありません。
かわいいだけでなく機能性の面でも申し分ないのが、アフタヌーンティー3段ランチボックスというわけです。
アフタヌーンティー3段ランチボックスのおすすめのサイズは?
アフタヌーンティー3段ランチボックスには、【SとL】の2つのサイズがあるのですが、
運動会におすすめなのは断然Lサイズのほうでしょう。
子供が小さいうちはLでは大きすぎると感じるかもしれませんが、アフタヌーンティー3段ランチボックスは「2段でも使える」のです。
子供が大きくなってからのことを考えたら、Lを買っておいたほうがいいと思います!
我が家は5人家族なので、迷わずLを購入する予定ですよ!
アフタヌーンティー3段ランチボックスは通販できる?
アフタヌーンティー3段ランチボックスは、通販で購入することも可能です。
これらのショップで、アフタヌーンティー3段ランチボックスは購入できます。
ただし、アフタヌーンティーの3段ランチボックスはとにかく大人気。
特に新作が出た直後はすぐに完売になることもあるので、好みのデザインのものが買えないこともあるようです。
発売日をチェックしておき、確実にゲットしたいところですね。
まとめ
運動会におすすめの、アフタヌーンティー3段ランチボックスを紹介しました。
アフタヌーンティー3段ランチボックスは、使いやすくてかわいくて、とにかく言うことなし!の万能ランチボックス。
使いやすそうなランチボックスなので、我が家でも今年の運動会に向けて購入を検討中です!
コメントを残す